カスタマイズ>タグ
タグとは
タグとは、出展者ブースに登録することで、カテゴライズが行える機能です。
ブースを使用する際は必ず設定が必要となります。
タグ設定を行うことで、イベントページのブース一覧の検索絞り込みやブース表示、出展者管理画面でのタグ選択、来場者登録フォームでの興味のあるタグ選択が可能となり、来場者は、タグを選択することで、多くの出展者の中から興味のある出展者の絞り込みが容易になります。
下記もご参考ください。
①ブース左端の検索機能

②ブースでの表示

③来場者登録フォーム

来場者は、来場者登録をする段階でタグにチェックを入れると、イベントページにはチェックしたタグに該当する出展者ブースが優先的に表示されます。
④出展者管理画面でのタグ選択


主催者管理画面にてタグ作成することにより、ブースにタグ設定を行うことができます。
また出展者管理画面でも同様に選択が出来るようになります。
※複数のタグを設定したブースがある場合、来場者から見て、ブース一覧で同じブースが表示されます。

1.ラベルとタグ
①ラベルの作成
タグの大分類になるラベルを作成します。「ラベルの追加」から作成します。

表示順にイベントページも表示されます。
ドラッグアンドドロップで表示順の変更ができます。
②タグの作成

タグ一覧の新規作成を選択。

タグを割り振るラベルを選択とタグの名前を登録します。
同様に、出展者管理画面の「会社情報入力」にもタグの選択画面が追加され、自社のブースの所属するカテゴリーを選ぶことが可能になります。

出展者がブースに指定したタグと、来場者が登録時にチェックしたタグがマッチングすると、
そのタグに該当する出展者のブースが、イベントページに優先的に表示されます。